#拡散希望
— 高田哲章 (@tkdttak) 2019年6月24日
どうかお願いです。
補聴器をイヤホンと思わないで。
自転車に補聴器を付けて乗っていたのですが、警察官に注意されたので、誤解を招かないよう説明したのですが、「イヤホンと誤解するから外せ」と。
補聴器を外せば何も聞こえず、
事故の可能性が高くなります。
どうか拡散お願いします
去年も同様のつぶやきをした事がありました。
— 高田哲章 (@tkdttak) 2019年6月24日
実は最近になって再び補聴器をイヤホンと間違われ注意を受けました。
今回も誤解しないよう説明して一度納得して頂いたのですが、多くの方からの誤解を避けるために外すよう指示されました。
その為、多くの方へ補聴器に対する認識を広める必要があると
改めて思い知らされました。警察の方々が補聴器を外すように指示をした事について、悪意がなかった事は理解しています。だからこそ、多くの方々にこの認識を広めるべきなのかなと。
— 高田哲章 (@tkdttak) 2019年6月24日
私の場合補聴器がなければ何もできないため、それを理解して頂きたい。
それが普通の対応だと思います。
— コップのツヨコ (@6g71275) 2019年6月25日
たまたま高田さんが運が悪かった😓
警察官も人間ですから良い人ばかりじゃ無いですよね。悲しいけど😖
録音したら良かったですね😣
多分自分の非を認めたくないお子ちゃま警察官なんでしょうね
— ハイパー無慈悲のZEEK (@ZEEKZEKEXX) 2019年6月24日
スルーしときまそスルー('ω' )))≡3ーッ
先にメモを用意し、控えるようにしましょう。
— Tsune Yama(仕事はマジメ、よるはドエ…) (@tsuney1792) 2019年6月24日
それと障害者差別防止法に違反してますので、合わせてそれも申し立てします。
と言いましょう!
耳が聞こえなくなって危ないからイヤホンを外せと言ってる訳なのに補聴器外したらイヤホン付けてるのと同様聞こえなくなるんじゃないですか?考えたら分かりそうですけどね。。。
— はらはら~ 6本指キャラコン勢になりたいお フォロバ率100%やで〜♪ (@raaaaada) 2019年6月24日
ちょっと その警察官、世間知らず過ぎますね。
— イ可ライダー@岐阜 (@f2TTCjPysSeifnT) 2019年6月24日
言ってることが矛盾してるよな
コメントを残す